自転車とお金

もどる

自転車とお金

皆さんはいったいどの程度のお金を自転車に注ぎ込んでいるのでしょうか。 自転車やウェア等の装備に対する初期投資やグレードアップによるパーツ代、ブレーキやワイヤー類の消耗品等のランニングコスト、走りに行くための交通費や宿泊費、レース等のイベント参加費などが考えられます。

自転車本体を一旦買ってしまえば、あまりお金をかけることなく楽しめると考えがちですが、考えている以上にお金はかかります。 まず、初期投資としては、自転車、安全装備、ウェア類に費用が発生します。 当然、本人の意気込みや懐具合で最初の自転車価格が決定します。 それにウェア等の装備がかかります。 これは熟練者でも初心者でも同じくらいの投資が必要になります。 雑誌などを見ると入門者としては、20万円ほど出して頂いて、自転車に10数万円、ウェア類に数万円といったところでしょうか。

次に発生する費用は、その人がどのような楽しみをするかにより大きく変わってきます。 まず、ダイエット等のためのご近所ラクラクポタリングを目的としているのであれば、そんなに費用も発生しません。 毎回乗るたびにキレイに洗車し、手入れをしていれば、パーツの消耗も少なく、ランニングコストも低く抑えることが出来ます。 定期的な消耗品(ブレーキシュー、ワイヤー類)の交換をするだけなので、非常に格安な趣味として人に勧めることが出来ます。 このレベルが普通の人のダイエットに向くようなレベルでしょう。

これを超えると更なる出費が発生します。 あそこの山道を走りたいとか、ここの林道を走りたいとか、サイクリング系に走った場合には、交通費や宿泊費が大きく増えてきます。 雑誌等で紹介されているコースは信州方面も多く、目的地までの交通費を考えるとガソリン代、高速代と大きな出費となります。 このレベルになると、自転車の走りも激しくなり、高速化、軽量化を求める傾向が出てきますので、車体本体の価格も高くなります。 また消耗品の交換頻度も高くなりますし、パーツのグレードアップにも費用が発生します。 しだいに、宿泊費も馬鹿にならないと感じるようになり、次にキャンプ用品を購入するようになるのです。 キャンプ場や駅前で野宿して宿泊代を浮かせながらサイクリングを楽しむようになるのです。

次の段階がレースです。 レースとなると自転車からして高級になってきます。 性能、耐久性を考えるとどうしても高額の自転車になってしまうのです。 そして、練習量が増え、消耗品の交換頻度が更に高くなり、スペア用品が必要となってくるのです。 ひとつレースに行くにしても、ホイールはスペアホイールを1組持っていくとか、ウォームアップ用にもう1台の自転車とローラー台を用意するとか、持って行くものも多くなります。 すると今度は、それらを積載するための大型車が必要になります。 レースに出る大切な自転車を屋根に積むなんてことはできないので大変です。 このようなレベルだと、パーツだけではなく自転車そのものの消耗も激しく、毎年のように新車を乗り換える必要がでてきます。 こうなるともう大変です。 こんな生活にはなったことがないので、想像の世界でしかありません。

以上は、金を出せば出すほどに大変だというお話でした。 では、今度は反対にお金がなくとも、こんなに楽しめるぞというお話。 学生の頃のツーリングでは、自転車に鍋釜テント寝袋を満載して日本各地をツーリングしていました。 テントや寝袋があるので、宿泊場所は駅のベンチやらテントやら。 宿泊料金は駅の場合は0円、テントの場合は張る場所にもよるが公園なら0円、キャンプ場なら数百円といったところ。 食事代は1日1000円を目標として3食分を賄っていたため、10日走っても10000円。 これに宿泊代が全てキャンプ場にテントを張ったとして数千円。 10日間で20000円もあればお釣りが来るのです。 大学時代に北海道を1ヶ月かけてツーリングした際に、往復料金を含めても10万円はかからなかったかと記憶しております。 初期投資としての自転車、キャンプ道具の費用は、それなりにかかりましたが、大学生の間の4年間はしっかりと使えましたから、減価償却を考えればかなり安いものです。 なにせ、このとき買ったキャンプ用品の中で今でも十分に使えるものもありますから、すごいものです。

さて、あなたは自転車にどれくらいのお金をかけられるでしょうか。

 

もどる

 

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送