スペシャライズドCUP

スペシャライズドCUP

もどる

名称 スペシャライズドCUPサイクルロードレース大会ひたちなかスーパーエンデューロ
日程 平成16年5月2日
天気 晴れ(ただし、超強風)
結果 4位/14チーム (S氏 A氏 H氏 わたくし)

コース概要

実はご近所レースです。 いつもの練習コースの紹介にもあるように、勝田駅から海に向かってまっすぐの道を海浜公園に突き当たり、そこを右折。 有料道路を過ぎると右側にあります。 交通研修所付属高速道路。 一周5kmのオーバルコース。 当日は強風のため海岸近くのコースはとてもつらく、最高速速度60km/h程度も出ていたのに、向かい風と上りが重なる地点では25km/h程度まで落ち込むような状況でした。 とても大変な天気でした。

いつも近い近いと言っていた「うっかり」のコースよりはるかに近い。 自転車で自走しても10分足らず。 車だと5分ぐらいで到着できるのではないでしょうか。 

メンバーは一部の人が前日泊となりましたが、基本的に当日集合。 なにせレースが午後なので、12時までに集合しておけば良いといったレギュレーション。 近所のコンビニに10時集合。 ゆっくりと眠ることができました。

大学1年生の時に初めて一人で長期間にわたる自転車旅行に出ました。 千葉の、周りにバリヤを張ることもありますが、一人だとそれがないのです。 また、地元のおじさんやおばさん達からも、一人の方が声を掛け易かったようです。 おかげで、美味しいものを頂いたり、泊めてくれたりと親切も頂くことができました。

 

さて、試走に

午前中のレースが終わり、11時からコースオープンとなり試走の開始です。 一周5キロのオーバルコースというのは事前に承知していましたが、風の状況、アップダウンについては全くの未知数です。 試走にだけは行くことにしました。 思ったとおりかぜは強かったのですが、走り始めてすぐに追い風となるため、「あれっ? あんまり風がないかも・・・」なんて気楽な印象で始まりました。 後ろの直線路で、下りと追い風が重なり、高速で走りぬけることができます。 一般道との交差もあり、自分の居る位置がなんとなく分かった感じです。 すると今度は上り。 のぼりが始まると速度が落ちるのは当然ですが、コーナーを抜けると急に向かい風が直面してくるのです。 ここで押し戻されるかのように、脚の動きが止まります。

一回目の試走で約9分ちょっと。 これじゃ、一周あたり10分だな〜なんて考えました。 気づくと、一周の距離が表示されていません。 ホイールを交換して、マグネットの位置を変更していませんでした。 マグネットを交換してもう一度走ることにしました。 自分の走る順番は一番目なので、アップを兼ねて、ギリギリまで走っていたかったためもう一周。

一回目の試走は人と一緒だったため、先頭を交代しながら走れたけど、二回目は一人。 この風の中の一人旅はつらいと言うことを身に染みて感じました。 決して千切れてはいけないと心に言い聞かせたのです。

 

いよいよスタート

2回目の試走から帰ってくると、選手は招集され、説明を受けておりました。 自分もあわてて説明を聞き、ボトルに水を入れ、そのままスタートラインへ。 すでにほとんどの人たちがスタートラインに並んでいたのですが、右脇が空いていたので、そこからなんと最前列へ。 なんという度胸でしょうか? 強豪がたくさんいると言うのに、それを差し置いて先頭でスタートとは・・・ あわてて出たものだから、サドルバック、インフレータ、リフレクター等の練習グッズが自転車に付いたまま。 なんという姿でしょうか。 これだけで、1kg近くは重いぞ。

仲間が写真を撮ってくれるのを口実に前に出たかのように、一番端の方で写真撮影。 

まもなくスタートの合図が鳴ったのです。

かつて筑波8耐を走っていた頃のように、スタートと同時に先頭に位置するよう努力しました。 最初のコーナーまでに先頭から20番くらいの位置をキープ。 それから、追い風の下り地点へ向かいます。 まだ一周目で元気もあるので、最高速度は50km/h以上は出てます。 招待選手のチームが数人で先頭交代をしながら引いてくれるので、自分の位置だと中切れに注意して走る程度の走りで十分でした。 一周目のラップは8分弱。 一人で走るのとは大違いです。 かなり楽に8分で走ることができました。

最初の予定では4時間を4人で走ることから、一人当たりのノルマは1時間分走ることでした。 その1時間の走り方は各自自由。 当初の予定では、30分走ったら交代の予定でした。 4周した時点で32分。 せっかくの集団なので千切れたらもったいないし、もう少し行けそうなので、頑張りました。

集団の中の位置も、5番手くらいから20番手くらいまでの間を行ったり来たり。 あんまり前に行くと居心地悪いし、後ろに居ても中切れして痛い目にあうのです。 確か4周目だったでしょうか。 追い風下り地点で先頭集団が逃げようとして、中切れを起こしたのです。 自分は中切れの後ろに居たので、周りの人と一緒になって先頭集団を追いました。 ひたすら追いました。 でも、向かい風が始まる地点あたりで、先頭集団に追いつき、平穏な巡航に戻ったのです。 ここが一番きついところでした。 中切れ本人も集団に復帰し、また同じ位置で走ってます。

そうこうしながらも周回は経過し、5周目頃から次走者のA氏がコース脇で待機。 しかし、自分は集団ペースで調子良く走っているので、降りるのはもったいなく、そのまま走り続けました。

自分の中で最終周回となるとき、最後の向かい風上り地点でアタックをかけたのですが、集団は一人の飛び出し者も許してくれません。 名もない、チームクラスくらいは見逃してくれよ!とも思うのですが、許してくれないのです。 しかりと潰されて、集団と一緒にピットへなだれ込みました。

 

A氏

私がピットに入ると次のA氏がスタートです。 集団が大きいので、なんとか集団の尻尾には追いついたように見えたので、安心してました。

しかし、1周して帰ってくると、すっかり一人旅。 どうやら追いついたのは良かったのですが、その先で中切れがあり、置き去られてしまったようです。

結果的に3周ほどでA氏は帰ってきました。

彼が走っている間に、我がチームが1時間時点で4位とのインフォメーションがあり、6位入賞圏内にあるということから、力も入りました。

H氏

続いて元エリートライダのH氏です。 彼のマシンはコルナゴC40のデュラ仕様。 久しぶりのロードレースということで楽しみにしていたそうです。 それに今回は奥様がピット脇で観戦しているだけに、良いところを見せようと頑張ってます。

前走者のA氏が一人旅で帰ってきたので、周りには誰も居ない同じく一人だけの旅立ちでした。 そうは言っても走らない訳には行きません。 話を聞くところによると、少しずつ周りの人たちを巻き込んで、小集団で走っているうちに、高速大集団が追い付いてきたので、それに乗り換えたということでした。 大集団に乗れれば、あとは千切れないように気をつけて走るだけです。 そして、そのまま集団と一緒に1時間のノルマ走行を終了したのです。

結果的にここで先頭集団と1周回遅れで次走者へ交代となります。

2時間時点でも4位と落ちることはなく、現状維持。 5位は1周回遅れなので、よほど落ちない限り、4位は確実です。

S氏

続いてS氏は新車デビュー戦です。 リッチーロジックにデュラ仕様。 昨年の秋のツーリングで乗ってたアスクルが、ラグからチューブが抜けるといったトラブルにより走行不能になり、購入したものです。 試しに乗せてもらったところ、身体に優しそうなバイクです。

前走者のH氏が集団の中で帰ってきたので、やはり彼も集団の最後尾に何とか追い付いたようでした。 しかし、同じように1周して帰ってくると一人旅となっていました。 いつかの峠道のような涙目の彼を見たのは・・・

しかし、何週かする間にお友達を見つけたのか、少しずつ集団を形成し、先頭交代しながら周回数を重ねていくのでした。

そして1時間。 彼もノルマをこなして帰ってきたのです。

彼のレポートが届きましたので、一番下に掲載しております。 お楽しみに。

A氏

再度A氏。 もう誰も走る気になってないので、疲れて帰ってきても誰も交代してくれないよと脅されながらスタートしました。 一番に走り終えた私なんて、既におにぎりやパンなんかで空腹を満たし、走る気持ちは毛ほどにもなかったのです。

さあ!残り30分です。 一人で走り出したのですが、まもなく集団に取り込まれて走って帰ってきました。 この時点で先頭集団から2周回遅れです。

なにせ、彼はレース終了後に埼玉県羽生まで帰って、翌日には筑波8耐に参戦するほどの自転車好き。 今夜は私の家でバーベキューでお疲れ様会の予定なのですが、酒よりも自転車という程、自転車に乗るのが好きなようです。

横道にそれましたが、そんなこんなで周回は進み、終わりへと近づいていくのです。

自分のチームは4位を目指した完走を目標としているのですが、この辺になるとレースの行く末が気になります。

 

レースの行方

自分たちはマイペースというか、集団のペースに身を任せ、時には置いて行かれ、時には追従しながら、その時間を消化しました。 ちょうどH氏が最終周回で後ろのストレートを走っていると、集団のペースが一時乱れ始めたそうです。 集団の先頭の方でなにか動きがあったようなのですが、それを確認できるような位置にはいなかったため、彼本人はただ中切れにならないように必死で走っていたそうです。

そんな彼がまもなくピットに入ってくると思っていると、集団から逃げ出した小集団が形成されていたのです。 10人弱の集団で、ユーキャンスペシャがペースを作って逃げているようです。 それから遅れること10数秒でしょうか、大集団が通過しました。 それに合わせてH氏はピットイン、S氏が走り始めました。 逃げた集団を追うために、大集団も速度を上げ始めていたときですから、S氏が集団の最後尾に着いたところで、中切れにより脱落していくのは自然なことだったのでしょう。

それから1時間半、先頭集団は少しずつですが差を広げ、そして少しずつ契れて、小集団になりました。 最終集団の中にはユーキャンスペシャが2名もおり、勝負となれば完全に優位にいます。 

まもなく4時間というところで、なにを間違えたのか、ゴールスプリント。 駆け抜けた後、えっ? なんて表情で、もう1周、最終周回に向かっていくところなんざ、寂しいもんでした。 フィニッシュラインに大きな電光掲示板などがあれば、彼らも無駄な動きをしなくても良かったのでしょう。

これで、最終周回を終えてゴールに入ってきたときには、怒涛のゴールスプリントとはほど遠い、普通のゴールシーンでした。 トップはユーキャンスペシャ、2位は一般選手、3位は同じくユーキャンスペシャ。 2対1、これじゃ適わないですよ。 逃げられたら追わなきゃ勝てないし、追えば後ろからもう一人が出てくるのは見え見えですから。

レース中の出来事

なにせ、今回は珍しく1番走者を任されたので、集団走行を楽しむことができました。 そのおかげで、1時間も先頭手段に着いて行くことができ、満足に走り終えることができました。 そのため、ノルマを十分に果たしたので、もう走ることはありません。 ずっとピットでの休養となります。不測の事態に備えて走れる格好をしておこうということで着替えはしませんでしたが、気持ちはもう走る気はありません。

4時間耐久レースのチームエントリはなんと14チーム。 その他は、1人で4時間が、ペアで4時間。 いずれにしろ、最後までピットには帰ってきません。 ピットで待機しているのは14チーム分なので、広い敷地内に有り余るほどです。 ピットは吹き曝しの広大な駐車場のイメージです。 時折太陽が顔を覗かせますが、風は冷たく、強く吹いてきます。 スタッフの車がコース脇に停めており、その風が唯一の風除けとなります。 そこに、ピット組が所狭しと集まっていたのです。

運営方法としては、ピット交代についてはあまり考慮がなされていない印象でした。 交代エリアも明確に定められてはおらず、皆適当な場所で交代しておりました。 今回は交代チームが14チームと少なかったためか、混乱はなかったように思われますが、たくさんの交代者がでるとなれば、交代方法を検討する必要があると考えます。 

また、カテゴリについても、4人で交代と2人で交代というのもあれば、もう少し走れたように感じます。 4時間は多いけど、1時間ではちょっと走り足りないといった人もいるでしょう。 4人の交代であれば、6時間くらいは走りたいものです。

 

お疲れ様でした

レース終了後、楽しみの表彰式です。 3時間時点で4位。 5位とは1周回の差、さらに6位とはもう1周回。 よほどのことがない限り、4位は確実でした。 

ゴール後は当然集計も済んでいないので、自分たちが入賞しているか分からない情況です。 でも、入賞を確信して寒い中、表彰式を待ちました。

いよいよ表彰式です。 個人ロードから表彰が始まり、個人MTB,ロードペア、そして最後がチームです。 予想通りの4位入賞。 表彰台の脇に立つのは何年振りでしょうか。 昨年、「うっかり」で皆勤賞を受賞したけど、あれは表彰台とは関係ないし。 本当にいつだか分からないくらい久し振りの入賞でした。 参加チーム数も少なかったけど、これでも4位入賞です。

副賞として、スペシャのサドルバッグとバーテープ、それからウィダーを1ケースもらいました。 レース中に、一生懸命選手配布用の物を確保していたH氏でしたが、ここで1ケースも頂けるとは・・・・・

 

 S氏からの投稿文です涙目の裏には・・・)

【スタート前】

 スタート直前。自分で見てもちょっと緊張気味かな。今回は、5,6年ぶりのロードレースであり、新車での初レースでもあるので仕方ないか。“集団についていける?”との不安や、“前の日に飲み過ぎた(これはいつものこと)”と後悔していた覚えはある。

 

【一人旅】

 前走者のHさんよりバトンタッチ。目の前の大集団を追っかけて、なんとか追いつく。でも足はいっぱい。“追いついた”と安心した瞬間に集団のスピードが上がる。それも登りで。辛い。しばらくがんばるが、やはりちぎれた。

 1周目は一人淋しく帰ってきて、思わずてれ笑い。

 

【集団1】

 しばらくすると小集団が来た。これに迷わず便乗して一休み。おかまを掘らないことだけを気をつける。

 この小集団が3,4周続いただろうか。その後、ニッポジャージが加わりペースアップ。あっけなく集団が崩壊。このとき後方から悲鳴が聞こえた。みんな辛いのね。

しかし、ニッポジャージのやつははやい。“本物か?”と思ったが、すね毛がたくさん生えていたから、きっと偽物だろう。

 

【集団2】

 ニセニッポと二人でランデブー、遙か後方に集団を発見。ニセニッポとその集団に乗ることで意見が一致し、しばらく待つ。1周目で集団に乗り損ねていたので不安ではあったが、今回は成功。

この集団はトップの6人組。さすがにうまい。先頭交代のお手本を見せてもらった。6人が休むことなくクルクル回る先頭交代は、TVでみたのと同じだと感心するばかり。

この時の私は、後ろにくっつくだけ。“よそ者は仲間にいれない”とのように、集団後方でブロックされ、前には行けず。逆に私には、前に出る気は一切なかったので、ありがたかった。

この集団で2周走って時間切れとなり、交代へ。けがもなく、楽しく走れました。

 

 

もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送